Ryuta Imafuku (Cultural Anthropology), Momoyo Ohyama (Voice Artist), and Yoshitaka Mouri (Cultural Studies, editor of 5) had a tasteful session, An Experiment of Sensory Language: Around the MINAS in the evening of Saturday July 25 at NADiff of Ebisu, Tokyo.

7月25日(土)夜、2回目のイベント5がNADiffで開催されました。
タイトルは「感覚言語の実験─〈MINAS 坑道〉をめぐって」。
今福龍太さん(文化人類学)、大山もも代さん(ヴォイス・アーティスト)を毛利嘉孝(文化社会学、『5』編集委員)がコーディネイトし、滋味深いセッションとなりました。

image

The first part was a discussion between Imafuku and Mouri, starting with Vi varias ruinas, a kind of cine-poem dedicated to the philosopher Vilém Flusser created by Imafuku.

前半は、今福さんが作り、ヴィレム・フルッサーに捧げられた映像詩(デジタル・ストーリーテリング)「Vi varias ruinas(たくさんの廃墟)」が上映され、それをめぐって今福さんと毛利さんがディスカッションしました。

https://www.youtube.com/watch?v=21rOK8xzs2g

image

After a break, Imakufu and Ohyama played MINAS: an impromptu poetry reading with slides of photographs and music. It was a multi-sensory storytelling that fascinated the audience.

Imafuku beautifully showed an alternative expressive usage of the PowerPoint which was usually used as a business tool.

休憩の後、今福さんと大山さんが写真と音楽からなるスライドを用いた即興朗読劇〈MINAS 坑道〉を披露してくれました。まさしく多様な感覚を用いた物語りであり、参加者は魅了されました。

image

Thank you so much Ryuta Imafuku and Momoyo Ohyama.

The last event 5: Digitality, Photographs, Memories, and Archives by Hidenori Watanave, Yoshitaka Mori, and Shin Mizukoshi (me!) will be held from 19:30 to 21:30 of Friday August 28.
Entree Fee: 1,000 yen.
For the information about the reservation, please click here.

Looking forward to seeing you in the evening of the late summer!

今福龍太さん、大山もも代さん、どうもありがとうございました。

次は3回シリーズの最後!
「デジタル・写真・記憶・アーカイブ」(渡邉英徳、毛利嘉孝、水越伸
8月28日(金)19時30分〜21時30分まで。
飛び入り参加もできますが、予約されるのが確実です。
こちらでどうぞ。
参加費は1,000円です。

晩夏の夜、お待ちしています。

Shin Mizukoshi/水越伸